手彫りならではの特別感
アンティーク時計に合わせる懐中時計用のチェーンとしては、一つの定番のスタイルである、胸前からチェーンを左右の伸ばすタイプ。
飾りのついたチェーンでT字バーが付いているものになりますので、吊り下げる飾り、そして両翼に伸びるスタイルを楽しんでいただけるものです。
両側のポケットに、懐中時計と鍵巻き等、2つを保持収納できるのがポイントです。
小さな騎士の飾りですがよく見ると、非常に細やかに彫りこまれていることがお分かりいただけるかと思います。
チェーンの太さに見合った、程よいサイズの小さな飾りですが、実はとてもしっかりと手が掛けられていることがわかります。
彫られた像の彫りの角度や荒さ、そして当てられた彫りの歯の太さなどが、拡大した写真からもお分かりいただけるはず。
小さな彫り物ですが、まるで迫力のある胸像のようです。
懐中時計を合わせていただくなら、小型から中型程度までがお勧め。
大型でも合わせることはできますが、少しチェーンや飾りが華奢に見えてしまうかもしれません。
店主のワンポイントと評価
総合評価
サイズやデザイン等がほどよく、使い込んでいただきやすいものだと思います。
飾りにしてもベスト前にちょんと映える、ほど良いサイズです。
状態
特記事項はありません。
T字バーとクリップ2つは破損や劣化のため、同系の新しいものに交換しています。
希少性
チェーンの作りやデザインとしては定番のもの。
飾りもデザインをこだわらなければ、そこそこ同じようなものはあるものではあります。
贈り物
クリップなどは新しくなっていますし、チェーン自体の状態も良いもの。
サイズなどの面でも、デザイン的な面でもお使いいただきやすいもので、プレゼントとしてもお勧めです。
備考
–