貴重な総ローズ色に輝くルビーとダイヤ
時計のすべてが「ローズ色」で統一された、総金無垢づくり。
アンティークではもちろんですが、新しい腕時計でも、こんなにはっきりとした特徴のある1点を見ることはなかなかありません。
この希少さをお分かり頂ける方なら、明確に伝わるところがあるかと思います。
ケース・文字盤がローズ色というところまでは、珍しいながらもあるものですが、そこからさらに踏み込んで、バンドもローズ色で統一した総金無垢づくりとなると、本当にお目にかかる機会がありません。
ローズ色に映える、ルビーとダイヤモンドを合わせた宝飾性の高さ、そしてそれがバンドへと流れるように繋がるデザインであること。
時計へ鏤められたルビーとダイヤモンドを、バンドにも、キューブ型という形で繋いでいるのは、これもデザインの妙だと言えるでしょう。
「艶やか」という言葉がまさにぴったりの腕時計です。
グリュエンの美しさを極める
この腕時計は、あまり日本では知られていませんが、グリュエンというメーカー製。
ただ海外・アンティークでは良く知られたメーカーで、この時計が作られた当時は、「カーベックス」という時計で知られていました。
カーベックスは時計自体がカーブを描いた形になっていて、元々はグリュエンのカーブをした時計の「モデル名」でしたが、現在もそのような形をした時計を「カーベックス」と呼ぶことになったほど影響力がありました。
懐中時計時代にあっても、ペンタゴン(五角形)の懐中時計を作り出したり、デザイン面で非常に優れたメーカー。
レディースでも明確に他社との違いがわかるものが多く、当店でも色々と扱わせて頂いていますので、そのデザイン性の高さをご覧頂けるかと思います。
店主のワンポイントと評価
総合評価
単なるブレスレットとして見て頂いても、こんなデザインのものは、これこそ「出会い物」。
それが時計だとわかれば、驚いて頂けること間違いなしというレベルの1点もの。
この時代だからこそのものであり、今の時代で作ることも作られることもない。
その当時にその時の時計で、技術者と技法が合わさって作り出される、特別な腕時計です。
時計を見る、見せる、そして根本的な「楽しむ」という点で、とても特別な1点かと思います。
状態
バンドの部分が1つ一つ分かれていますが、いくつかは補修のために隣の駒と繋がっています。
ご使用や外観としては、まったく問題の無い部分ですが、念のために記載しています。
どのような状態か詳しくお知りになられたい方は、お気軽にお問い合わせください。
希少性
色味やデザインとして、ほとんど見ることのない希少な1点です。
贈り物
このようなローズ色系でデザインとしても、宝石の入り方としても、非常に絶妙なものかと思います。
贈り物としても、特別な1点です。