
品の良さが一目で見える
作品の良し悪しについて話して頂く際に、「一目でわかる」もの、これは重要な要素であることは間違いありません。
 遠くから見てもわかる、ちらっと見えるその姿にも雰囲気がある。
 自分の好きな物を選ぶ時に、まじまじと鑑定するのも一つですが、ハッとくるその感覚で選ぶのが「粋」というものでしょう。
 あの品、ひと目見て売り場を離れたんだけど、ついついまた戻ってしまったよ。
 良く聞く話ではありますが、それこそ、そこに感じ入る何かがあるのです。
このオメガの懐中時計は、そういった話がぴったりと当てはまる1点。
 懐中時計だけに、そうもちろん古いものですが、銀のケースや陶製の文字盤などは、あまり経年変化を受けないもの。
 それでいながら、一見してわかる作りの古さが感じられる、そしてリューズなど経年変化が現れるところにはしっかりと出ている。
 なんともいえない銀の渋み、写真からぐっと伝わるものがありませんか?
 それこそ、この時計の魅力というものでしょう。
100年という歳月に培われた逸品
この時計が過ごしてきた100年は、激動の時代ともいえる100年。
 今私たちが持っているものが、デジタルであったり、スマートフォンであったり。
 この激動の100年経たこの懐中時計は、その作りの良さも相まって、まさに芸術的にこそ映るものです。
 長きに渡って受け継がれたオメガの名前は、この先の時代もこの懐中時計でこそ、その特別さが光るもの。
 現行品の新しい腕時計が、果たして次の100年でそういった評価を得られるでしょうか?
 そういった意味でも、手にしておきたい懐中時計と言えるでしょう。
店主のワンポイントと評価
総合評価
この時代の懐中時計の特徴を良く備え、それでいて状態も良く品格・風格ともいえるものが漂う1点です。
 定番の懐中時計の形でありながら、そこはさすがにオメガの名と言えるものでしょう。
 艶のある白色の文字盤に、銀のケース、そこに合わせられている心地よい光を放つ銅色の針。
 わずかな違いでこそあれ、そこに大きな違いを生み出している、とても雰囲気の良い1点です。
状態
裏蓋に軽い窪みのある個所があります。
 使用と経年変化はありますが、全体的に状態の良い1点だと言えるでしょう。
希少性
状態面や年代を考えると、比較的入手の難しいものです。
贈り物
高級メーカーであるオメガのアンティーク懐中時計ということで、それだけでも価値を感じていただけるもの。
 デジタル時計に慣れた方にとっては、それこそ100年という歴史・手巻きというスタイルにも感動を覚えてもらえるものです。
 腕時計は持っていても、懐中時計は持ってない方がほとんどですので、そのような点での特別さでも非常にお勧めできる1点です。
備考
























 
 



















 
	



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
