ファッションとしての時計の進化系
この時計については、説明をお読みいただくよりも、まずは写真をすべて見ていただきたい商品です。
時計をお持ちの方が、何度も悩んだことのある、「もう1つ時計が欲しいな」「ちょっと違った雰囲気の時計を楽しみたい」という思い。
その思いを新しい方式として練り上げ、そして実現させたのがこの時計だと言えるでしょう。
きっと時計をする方や、その作り手としては、その形に思いを巡らしたことはあれども、形として世には出せなかったもの。
ジュエリー・時計・ファッションを束ねる、ブヘラであったからこそ作り得たというものでしょう。
時計としての機械は1つですが、その外観であるケースを取り換えることで、まったく違った外観の時計になってしまうという、魔法のような作りの時計です。
そのコアとなる時計の機械は、まるで厚みのあるコイン・ボタン電池のように、ラグも何もない真ん丸の時計。
そこに表側となる、ケースの表面を付け替えることで、8種類の腕時計、そして1つのネックレス・懐中時計になってしまうという驚くような作り。
言うなれば、この1つの時計を持っていただくだけで、8つの腕時計と懐中時計を1つ、9種類の時計を持っていただけるようなものなのです。
金側のケースも、ファッションセンスを感じさせるものばかり。
ラグの大きさを変えたり、傾きをデザインに取り込んだり、それはまるでジュエリーがデザインされるかのよう。
エナメルの装飾が施された、赤や白・青などの色を使ったケース表には、この素材ならではの装飾と雰囲気があります。
腕時計では合わない場所であれば、さらにその姿を変えてネックレスのジュエリーとして時計を組み込む。
まるで小さな懐中時計のような振る舞いまでしてしまうのには、デザインの良さも含めて、作った方へ敬意を払ってしまいたくなるようなほど。
まさにTPOや気持ち・ファッションに合わせた使い方のできる、万能かつセンスあふれる時計であると言えるでしょう。
店主のワンポイントと評価
総合評価
時計としては、そのデザインと作りが非常に面白いものです。
9つのスタイルを使い分けることができるため、フォーマルにもカジュアルにも、仕事にもプライベートにも合う万能時計と言えます。
アンティークやレトロ時計の中でも、その作りは他の時計とは、そのデザインや機能性も大きく一線を画すもの。
この時代では、まだステータス品として、また実用的な面として時計が見られていた中で、ファッションという面から大きく切り込んだ1点で、歴史的な面白さもあります。
カール・F・ブヘラの名前で知られるスイス時計、そしてジュエリー商であるブヘラ。
ヨーロッパ各国の主要都市にその支店を構え、本拠であるスイスに建つブヘラの雰囲気溢れるビルには、大きなロレックスのサインがあり、ロレックスに代表されるような高級メーカーの時計の販売を行っている著名なメーカーです。
状態
この時計をご購入いただくお客様には、新しいバンドを革もしくはナイロンで複数本ご用意させていただきます。
バンドが7本付属しますが、黒と紺色のものは少し剥がれ等が見えます。
他のバンドはその2本よりは状態の良いものですが、経年変化によりある程度の劣化が出ています。
時計自体としては、本体・ケースともに非常に状態の良いものです。
希少性
もともと作られていた数が少ないだけに、あまり出回ることがないもので、そのセットによってはケースの数が少なくなります。
このセットは9つも揃っていて種類も多く、状態面も良いもので希少です。
贈り物
バンドの劣化がありますので、その点をご理解いただける方にのみお勧めしますが、時計としては本当に味があって面白い作りの物。
気分に合わせて・ファッションに合わせて、アンティーク時計が楽しんでいただけるとなると、これほど面白いものはありません。
また言ってみれば、機械自体のメンテナンスは1つ分で良いわけですから、使い手にも優しい時計だと言えます。
備考
時計の取り換えは、ベルト外してケースだけの状態の時に、機械にケースを差し込むだけです。
特殊な道具や技術は一切要りません。
またケースには、リューズ・巻き芯の通り側にくぼみが付いているため、差し込む際に向きを間違えることが無いような作りになっています。
ケースと時計本体の取り付けは、金具などで固定する形ではありません。
ケースとのサイズを隙間なくすること、そして本体裏に時計バンドが通ることで、固定していますので、バンドが無いと本体が外れます。
バンドを合わせていただく場合は、必ず一本もののストラップで、時計の裏側も通るタイプにしていただく必要があります。